埒孝美作「不動の利剣」純銀製24金鍍金 最新

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆ 埒孝美作
◆ 材質:純銀(SV925)製 24金鍍金
◆ 全長:五寸五分(約16.7cm)
◆ 重量:約41g
◆ 携帯に便利な宝飾品用ケース入り
◆ 「早九字の法」伝授書同封


不動の利剣は、あらゆる災厄、障難を切りはらい、持つ人を力強く守る降魔の剣です。不動明王の持物であり、力の源泉、かつ象徴です。三鈷剣、宝剣、法剣、三鈷柄剣とも呼ばれます。修験道最奥の柴燈護摩においては、宝剣作法で一切の魔を断ち切るため使われます。
不動の利剣は、災厄から身を護り、願いを実現させる強い力を発揮します。柄部分は、弘法大師空海が請来した重要文化財「飛行三鈷杵」(高野山金剛峯寺蔵)の写しです。三鈷杵等の密教法具のパワーは蘇悉地経という経典に、

「あらゆる事を成功させる」
「一切の障難を消し去る」
「よく成就させる」

と明記されています。仕事を成功させ、心願を成就させ、悪事災難から持つ人を守る働きをします。
不動の利剣は身近にあるだけで効果を発揮しますが、実際に使って災厄から身を護るための「早九字の法」伝授書も同封します。早九字の法は、密教に伝わる簡単かつ効果絶大な法で、知っておくと心強いです。


不動の利剣で10万石! 榊原康政の大出世

徳川家康の功臣・榊原康政は、不動の利剣の前立てがついた兜を着用し、戦場で無類の強さを誇りました。陪臣の次男として生まれた康政ですが、不動の利剣とともに幾多の戦功を挙げ、大名にまで上りつめました。

康政の逸話で有名なのは、小牧・長久手の戦いにおける豊臣秀吉との衝突です。康政は、秀吉が君恩を忘れた悪逆の徒だと罵倒する檄文を配ります。秀吉はこれに激怒し、康政の首に十万石という破格の懸賞をかけました。康政を討てば、大名になれるということです。

ところが不動の利剣とともにある康政は、秀吉の甥・豊臣秀次の軍勢を撃破するなど、逆に大活躍します。和睦になったあと秀吉は康政を呼び、その志はあっぱれであると高く評価し、従五位下・式部大輔に叙任させました。そして館林10万石を与えられます。康政は自らの懸賞と同じ10万石を、実力で勝ち取ったのです。

康政所用の不動の利剣の兜は、現在重要文化財指定を受け、東京国立美術館に所蔵されています。天を衝くばかりの堂々たる不動の利剣は、今なお金色に輝いています。


これぞ一生の宝!

不動の利剣は、日本を代表する原型師・埒孝美師の作品です。材質は「富貴を求まば純ら銀で作れ」という蘇婆呼童子経の教えに従い純銀を使用し、24金鍍金で仕上げました。貴金属製の不動の利剣はたいへん希少で、入手困難です。

携帯に便利な宝飾品用ケース入り。ぜひこの機会にどうぞ!

残り 6 55,000円

(447 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月26日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,927 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから